マングローブ・干潟
こんにちは!ebinaです🦐 気がつけば、もう9月も終わってしまいましたが、日本はどのような季節でしょうか? こちらは熱帯-亜熱帯を移動しているだけなので、季節の移り変わりを感じられず、何処か物足りない気分です。 現地民に日本の季節を聞かれる度に、「…
スラマッパギ〜、Crazy Shrimp 管理人のebina です🦐 本日は前回に引き続き、世界川エビ紀行ーサラワク編の続きで、ボルネオの国立公園での生き物観察について紹介します〜(^o^)
こんにちは、ebina です! 今回は「世界川エビ紀行」の第1回目ということで、最初に訪問した国であるシンガポールでの生き物観察記録を紹介していきます!
明けましておめでとうございます、ebina です もはや新年度が始まろうとしている時期ですが、一応2023年初の記事ですので、ご挨拶をさせていただきました(__) 研究室配属でなかなか採集に行く機会も減ってしまい、ブログも終了したと思われていたかもしれま…
お久しぶりです。ebina です! 本日は、あまり注目されていない(と思われる) 「汽水性スジエビ」に関して勉強していきたいと思います(^o^) 自分が勉強した際のメモ書き程度の説明ですが、誰かの参考になれば幸いです。
こんにちは、ebina です🦐 早いもので石垣島の採集記録 第7弾に突入です。 さて、今回は汽水域で採集した生物をピックアップしていきます!! おそらく、今遠征の中で最も満足いく成果が出せた回ですので、読者の皆様にも楽しんでいただけると思います(*´∀`)
はろはろ~、ebina です🦐 引き続き、石垣島で採集した生き物の紹介をしていきます(^O^) 今回は第2弾ということで、マングローブの生き物がメインです。
明けましておめでとうございます、ebina です。 まったく年が明けた実感がありませんが、 生き物屋の皆様、今年もよろしくお願いしますm(__)m
お久しぶりです。ebina です🦐 気がつけば、もう秋ですね(;^_^A この間まで地獄のような暑さでしたが、今や肌寒い毎日です。 さて、本日はず~っと書くのをサボっていた、 採集日記の6月号を書いていきます!
こんにちは、Crazy Shrimpのebina です! 今回も沖縄遠征の報告を行っていきます~ ようやく半分に到達した沖縄遠征、 今日から、西表島に入っていきます。
こんちは~、ebinaです~ 先月は新年度早々、ヨシノボリをたくさん観察、渓流で初サンショウウオ、激レアシロウオなど、素晴らしい結果を残せましたね~ この良い流れのまま、5月は.. 5月は....えっと,,,,, あれ?5月何もしてねーじゃん。。。 5月病発症して…
おはようございます、ebina です🦐 前回に引き続き、沖縄遠征の報告を行っていきたいと思います。 今回は河川下流域の生物をメインに報告していきまーす。 早速、報告に移っていきましょう!!
おはようございます、Crazy Shrimp管理人のebina です。 前回に引き続き、沖縄遠征の採集報告をしていきたいと思います! 本日、第5号では、汽水域を生物を中心に報告していきたいと思います(^O^) いい年した学生が、干潟で泥だらけになりながらはしゃいでい…
おはようございます、ebina です🦐 前回に引き続き、八重山遠征報告の第2弾をやっていきます(^o^) 予告通り、今回はマングローブで採集された生物をピックアップしていきます!