Crazy Shrimp

エビ好き大学生による淡水エビ布教ブログ

採集日記 2020-7,8月号

 こんにちはー、Crazy Shrimp 管理人のebinaです🦐

今年の梅雨は長くて、7月はほとんど雨でしたね(*_*)
その結果、7月に採集行けたのは1日のみ、しかもエサ用エビ採集。。
これじゃ到底記事は書けねーだ( ;∀;)
ってことで今回は、7~8月複合号にすることにしました(^O^)

追記:8月も色々と(大学の課題)忙しく採集に行けなかったので全体的に控えめな記事となってしまいました。申し訳ありませぬ。
▼先月号はこちら▼

今夏は、諸事情により普段使ってるデジカメが無かったので
8月中旬までは、スマホ(iPhone6s)のゴミ写真が連発します。。
その点のご理解をお願いします。(頑張ったから許してちょ

まず、ほとんど採集に行けてない7月号分です(笑)

f:id:ebina-1:20200810152615j:plain
ナマズ Silurus asotus

ebina がずっと探し求めていた魚です(≧▽≦)
網に入ったときはウシガエルおたまだと思いました(笑)
まさか、いつも通ってる用水路で採れるとは思わなかった!!
という感じでいつもの用水路のポテンシャルの高さに感動した7月でしたー

ここからは、真夏の8月号になりますよ!!

f:id:ebina-1:20200811122354j:plainf:id:ebina-1:20200811122420j:plain
アユカケ  Cottus kazika

5月の時よりもだいぶ大きくなってました!なんていうか、1時間あたり1匹採集できるちょうどいいレア度が良いんだよね(笑) 

下の方にデジカメで撮ったアユカケも貼ってますので比較してみてください。

 

f:id:ebina-1:20200811122748j:plain
ミゾレヌマエビ Caridina leucosticta

何故か白い卵を抱いていたのでびっくり。
初見ですが、発眼ではなさそうです…パッと見カビがついてるのかと思いました(°▽°)

f:id:ebina-1:20200811123100j:plain
こっちが普段見る抱卵ミゾレヌマエビ。
色はあてにならないけど、まさかの色彩変異だったりしないかなー(笑)

 

ここからデジカメ撮影になります!
ついでにiPhoneは水没してお亡くなりになりました。(マジです)

f:id:ebina-1:20200822165632j:plainf:id:ebina-1:20200822165718j:plain
オオヨシノボリ Rhinogobius fluviatilis

ホームリバーで初採集です!!
激流に抗って採集を続けた結果の1匹(*^o^*)
普段シマヨシノボリしか見られないので尊い( ;∀;)

 

f:id:ebina-1:20200822170112j:plain
カワヨシノボリ R.flumineus

初採集のヨシノボリでありんす!
帰り際の岸辺でたまたま採れましたね(笑)

当初、ebina は生息地からトウヨシノボリと思っていましたが、Twitterで質問をしたところ有識者の方々がカワヨシっぽいと同定してくださいました。
要するに、文献に載ってない場所で採集できちゃった個体、、、

f:id:ebina-1:20200901013757j:plain
ゴクラクハゼ R.similis

採集日記の常連。水中撮影の練習にもってこいです(笑)

f:id:ebina-1:20200901014032j:plain
ヒガシシマドジョウ Cobitis sp. BIWAE type C

上と同様、光を当ててもあんまり逃げないので撮影の練習になります(^o^)

f:id:ebina-1:20200901014324j:plain
イカワ Opsariichthys platypus

普通種ですが、水中にいると光る魚体が美しい。

ご察しの方もいるかもしれませんが、デジカメを手にした喜びから
水中写真がかなり連続します、お許しを。

f:id:ebina-1:20200901014704j:plainf:id:ebina-1:20200901014743j:plain
ヒラテテナガエビ Macrobrachium japonicum

ご立派な個体でありんす。食ったら絶対うまいだろうなー
こんど、エビ食べました企画でもやってみようかしら(*´▽`*)

f:id:ebina-1:20200901015100j:plainf:id:ebina-1:20200901015120j:plain
アユカケ(再び) Cottus kazika

予告通り、こちらがデジカメで撮影した個体ら。
死んだ奴(スマホ)を悪く言うのもあれですが、iPhone6sとは別格やな。

f:id:ebina-1:20200901015626j:plainf:id:ebina-1:20200901015654j:plain
テナガエビミナミテナガエビ M.formosense, M.nipponense

どっちがどっちだかわかりますか?
なんだかんだ、ebina も自信が持てないくらい難しいですね(笑)
答えは一番下に書いておきます。

 

f:id:ebina-1:20200901013111j:plainf:id:ebina-1:20200901020242j:plain
リュウグウヒメエビ(と思われる) Caridina laoagensis

 

 (12月に編集)ごめんなさい、誤同定でした
水槽で飼育した結果、ヤマトヌマエビという結果になりましたね。

 

てな感じで、まさかの熱帯性コエビ類が採集できるミラクルが起こった今回の採集日記の報告を終了したいと思いまーす!!

来月はもっと無効分散の熱帯性コエビ類が熱々な季節となるので、期待しててくださいな!!(採れるとは言ってない)
生き物屋の皆さんならびに、淡水エビ好きな世界中の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

◀先月号はこちら 来月号はこちら▶

 

▼これまでの記事一覧はこちら▼

 

 

テナガエビの問題の答えは

左(前者)がミナミテナガエビ、右(後者)がテナガエビでした。
要するに、学名の順が正解。和名順は不正解でした。