Crazy Shrimp

エビ好き大学生による淡水エビ布教ブログ

ひとりで八重山行ってきた件 弐 マングローブ採集で初採集ラッシュ!!

おはようございます、ebina です🦐

前回に引き続き、八重山遠征報告の第2弾をやっていきます(^o^)
予告通り、今回はマングローブで採集された生物をピックアップしていきます!

▼前回の記事はこちら▼

f:id:ebina-1:20200829124348j:plainf:id:ebina-1:20200829124410j:plain
スネナガエビ Palaemon debilis

マングローブに無限に沸いてるスジエビの仲間ですね。
イッテンコテナガエビとは、額角下の色で区別できます
(普通に、雰囲気が全然違うのでわかります)

f:id:ebina-1:20200829124821j:plain
ミゾレヌマエビ Caridina leucosticta

マングローブで採集したので、奴だと思ったんですが...
いや、明らかに違ったのでみじんも思ってませんね(笑)

f:id:ebina-1:20200829125334j:plainf:id:ebina-1:20200829130133j:plain
スベスベテナガエビ Macrobrachium equidens

久しぶりに淡水エビ同定に苦戦しました...(;'∀')
決め手は額角下縁に5歯という点と第3~5胸脚の指節長でした。
誤同定じゃなければ、ebina 初採集テナガエビ13種目となります !

f:id:ebina-1:20200829134357j:plain
ヒメシオマネキ Gelasimus vocans

干潟にたくさんいたシオマネキです。
オキナワハクセンもいたのですが、写真取れませんでした...
訂正:シモフリシオマネキ

f:id:ebina-1:20200829134808j:plain
ツムギハゼ Yongeichthys nebulosus

かの有名なフグ毒(TTX)を持つハゼです。
そのためか、全然動き回らず写真は撮りやすかった!

f:id:ebina-1:20200829135324j:plain
クロホシマンジュウダイ(幼魚) Scatophagus argus

汽水魚の定番って感じなんでしょうね。(思い込み)
言葉では言い表せない。あえて言うならかわいい。

f:id:ebina-1:20200829135743j:plain
ゴマフエダイ(幼魚)? Lutjanus argentimaculatus

ぱっと見での同定なので、あってる自信はないっす。
背びれの赤い感じとか、目元の瑠璃とかきれいですね✨

f:id:ebina-1:20200829140106j:plain
タネハゼ Callogobius tanegasimae

最初見たときは、ミミズハゼの進化系かと思いました(無知の極み)
各鰭が大きくてなかなか見ごたえがあるハゼですね。

f:id:ebina-1:20200829140723j:plain
カワヨウジ Hippichthys spicifer

この手の魚はめったに採集できないので、なかなか嬉しい(^o^)
全然知識ないけど、ヨウジウオも採集頑張ってみようかしら。

f:id:ebina-1:20200829141138j:plain
ヤエヤマノコギリハゼ Butis amboinensis

いつか採集してみたいと思ってたのですが、案外にあっさりと。
ぺちゃんこな頭がスーパーぷりちー♡

f:id:ebina-1:20200829141841j:plain
ジャノメハゼ Bostrychus sinensis

ぱっと見、ナマズかと思うくらい鼻先の突起が大きい( ゚Д゚)
いかにも、獰猛な見た目でそそられますねー!!

f:id:ebina-1:20200829151223j:plain
フタバオサガニ

干潟で採れましたよくわからないカニ。はさみの先が紫でキレイ。

 

淡水エビ要素少なめでしたが、マングローブ域採集の報告は以上です(/・ω・)/
普段採集できないような生物がいっぱいで最高でした。またやります!

次回はいよいよメイントピック!八重山の清流採集記事です!

次の回はこちらから

生き物屋の皆さんならびに淡水エビ好きの皆さん、
今後ともどうぞよろしくお願いしますm(__)m

▼これまでの記事一覧はこちらから▼

ebina-1.hatenablog.com