Crazy Shrimp

エビ好き大学生による淡水エビ布教ブログ

限界★沖縄遠征 #12 初記録、再び。

おはようございます、ebina です~

今回は、限界★沖縄遠征の第12号です(^O^)

前回は汽水域の採集報告だったので、
今回は、激渋だった純淡水域の採集報告(;゚Д゚)

それでは、とっとと報告に移りますね~


ツノナガヌマエビ Caridina grandirostris

沖縄島でも登場しましたが、こちらでも優占種。
ミゾレヌマエビよりもクールな印象。


ヒメヌマエビ C.serratirostris

こちらも沖縄島でたくさん見ましたが、
八重山の方が個体数が少ないイメージがある。
それにしても、南国の割に地味な個体。


コンジンテナガエビ Macrobrachium lar

採集時:え?何こいつ??やばいの来た!!
撮影時:さてはコンジだな、オメ―(# ゚Д゚)


フネアマガイ Septaria porcellana

写真じゃわかりにくいかもしれませんが、
殻の模様が急に変わってる個体
他の水域では見たことがないが、この川ではちらほら見かけた。
何かしらの環境要因があるのだろうか?


シマヨシノボリ Rhinogobius nagoyae

地元から八重山まで見られる普通種( ´∀` )
普通、この派手な魚を採集したら、テンション上がるけど、
こいつだけは、「あ、お疲れ様です」って感じになる(?)


ナンヨウボウズハゼ Stiphodon percnopterygionus

エビ採集の副産物として、ボウズハゼはしばしば見るのですが
ナンヨウボウズは初めてです(^O^)
とりあえず、種小名長すぎでしょw


オオバヌマエビ Caridina macrodentata

石垣島でも採集しましたが、
やっぱりタイプ産地の島で採集するのはロマンですよね!!
といっても、某川では採集できなかったけど。


ネッタイテナガエビ Macrobrachium placidulum

前の記事で書きましたが、石垣島で大量に採集できたのに、
こっちでは、この1匹採集するのもすごく大変で、思わず拝んでしまった1匹です。
採集できる有難みを忘れてはいけないと痛感した。


カスリテナガエビ M.sp.

やりましたよ!!正式な記録がないので、初記録になりそうです。
昨年は、Mテナガエビ、今年はカスリが採集できるとは!!
おそらく、西表島でネッタイテナガエビ種群3種を全部採集したのは世界でebina だけでしょう( ゚∀゚)
↑(しょうもないマウントとるな)

こんな感じで、第12号の報告は終了となります。

渋いポイントが多かった割に、記録物が出せたのが幸いでした。
西表は2度目ですが、採集者に対して厳しくなっているのも含めて、
採集初心者には本当に向いてない島だな~とつくづく感じます...

とりあえず、次回はショボい素潜りに関する報告する予定です~
それでは、次回号でお会いしましょう~

生き物屋の皆さん、今後ともどうぞよろしくお願いします。

◀前回号はこちら 次回号はこちら▶

▼これまでの記事一覧はこちら▼ ebina-1.hatenablog.com