Crazy Shrimp

エビ好き大学生による淡水エビ布教ブログ

限界★沖縄遠征 #13 ロマンス溢れる八重山の海

こんにちは、ebina です!

前回に引き続き、沖縄遠征の報告を行っていきます~

今回13号は、八重山での素潜りで観察した生物を紹介します!
とは言いつつ、今遠征はほとんど潜ってないので、
軽く紹介させていただきますm(__)m

余談ですが、重い装備をせっせと運んだのに、ほとんど潜らなかったって相当バカだと思いますよね(´・ω・`)
実は、マングローブの泥底にシュノーケル&マスクを落として、遠征後半は素潜りができなかったんです( ;∀;)
まぁ、失くしてなくても、あまり潜ってませんでしたけど...

まぁ、言い訳は置いといて、
報告に移ってまいります~(^O^)


バラハタ Variola louti

いかにも南国の魚って感じで、ド派手😎
でも、ちゃんとカウンターシェーディングになってると感心。
図鑑では成魚しか見たことがなかったので、本種だと知り驚いた。


ウケグチイットウダイ(?) Neoniphon sammara

イットウダイの類。
目の周りが黒っぽくて、やつれてるようにしか見えなかった。


魚 sp.

すみません。こんな写真しか撮れず、全く同定できませんでした。
ずっと潜ってないと、水中撮影下手になるんやな。
...まぁ、もともと下手ですけど(´・ω・`)


ニセクロナマコ(?)

撮影力が皆無で、魚撮影諦めました。
わーい、クロナマコだ~って思ったけど、
同行者曰く、砂がついてないのはニセクロナマコらしい。


コイボウミウシ

昨年の素潜りでもたくさん見たウミウシで、
間違いなく普通種だと思います。


タテヒダイボウミウシ

これも去年見たウミウシですね。
同行者曰く、コイボに次いで普通種だそう。


フリエリイボウミウシ

これは初めて見たウミウシです!!
同行者に聞いたところ、上2種に次いで普通種らしい。
丸くてとげとげでかわいすぎる。ぷりちー♡

それはさておき、ウミウシたち盛りすぎや。
ロマンスの欠片もない僕らへの当てつけか?(# ゚Д゚)


ちなみに潜った環境はこんな感じで、サンゴ礁がいっぱいで楽しかったです。
流石、秘境の島って感じですね~


テッポウエビ

こちらは、同行者が採集してきた個体。
今まで見たのとは違い、黄色っぽい緑で美しい。
しかも、はさみ脚も大きくてかっこええ。
ちゃんと同定すればよかったぁ...


コシダカアマガイ Nerita striata

貝に詳しい同行者に教えていただきました。
磯にいっぱい張り付いてるアマオブネ類。
余談ですが、同行者が茹で貝にしてくれたのですが、
めちゃめちゃ美味しかった!!
これも貴重なタンパク源です👍


キバアマガイ Nerita plicata

コシダカアマガイと同様に、いっぱい張り付いてました。
採集地は別で、同所的には見られなかったです。
こちらも食べられるらしいですが、今回はパス。
今度、アマオブネ類を食べ比べてみようかな~

ということで、限界★沖縄遠征13号 八重山の素潜り採集報告を終了させていただきます。
あまり潜らなかったこともあり、少し内容の薄い記事となってしまい申し訳なかったですm(__)m

次回は、川採集の記事を作成する予定です!
楽しみにしていてください(^O^)

それでは、また次回号でお会いしましょう~
生き物屋の皆さん、今後ともどうぞよろしくお願いします。

◀前回号はこちら 次回号はこちら▶

▼これまでの記事一覧はこちら▼ ebina-1.hatenablog.com